電話:098-994-3741

有限会社マルタケ食品

沖縄そば乾麺・そばだしの老舗卸メーカー
「そうめんのマルタケ」として半世紀もの間、沖縄の家庭の味として、おいしい麺をお届けして参りました。
郷土料理に欠かせない"ソーミン"を始め、贈り物やお土産としても人気の「沖縄そは乾麺」も取り扱っております。
長年愛され続けている沖縄の味を、どうぞご賞味下さい。



沖縄そば
【ストレート乾麺(平麺・中太麺)】
定番の沖縄そば!
そうめん
【こだわりの手延べそうめん】
そうめんチャンプルーにも!
そばだし
【お湯を注げば秒で沖縄の香り】
液体タイプもあります!

マルタケ食品の歩み
マルタケ製麺からマルタケ食品まで
1949年 マルタケ製麺工場として、個人経営でスタートしました。
白髪そうめん・そば・うどんなどの乾麺を始め、茹で麺やそばだしなどの製造にて
地場産業として長くご愛用いただいて来ました。
その後、先代より引き継いだ現社長が、マルタケ食品へと事業展開をし、現在に至ります。
製麺における様々なリスクを鑑み、食の安心・安全を全国規模で捉え、
現在は九州のHACCP認定工場へと製造委託をしています。
弊社商品は沖縄県産品ではありませんが、30年以上沖縄の主要スーパー様の定番商品として販売されています。
どこで作られたかではなく、どれだけ愛されたかを重視、全ては「美味しい麺を食卓へ」お届けするために。
キャンペーンで採用されました!


マルタケの麺で
よりおいしく
マルタケの秘密のレシピ
琉球そば平麺の冷製フィットチーネ
-
お湯を沸かし、平麺を茹でる。
-
生ハム、トマトは食べやすい大きさに切り、お皿に入れる。
バジル以外の調味料も入れる。 -
茹で上がった麺の水気を切り、冷水で冷ます。
2の皿に入れて和え、バジルを散らして出来上がり。


沖縄そばのアジアンシーフードまぜ麺
-
鍋にお湯を入れ中火にし沸騰したら沖縄そばを入れます。パッケージの表記通りに茹でザルに上げ、流水にさらして水気を切ります。
-
ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
-
フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、2とシーフードミックスを入れ炒めます。
-
シーフードミックスに焼き色が付いたら中火のまま、もやしを入れ炒めます。
-
もやしがしんなりしてきたら中火のまま、3と4を入れ炒めます。
-
8.全体に味が馴染んだら火を止め、器に盛り、1を乗せ完成です。
-
※(A)の作り方 スイートチリソース大さじ1.5+料理酒小さじ1+ナンプラー小さじ1+レモン汁小さじ1+塩コショウ
ギフトもあります!
ともに白髪が映えるまで...
沖縄そうめんを大切な人に送りませんか?

待望の新商品!
ちゃんぷるー専用素麺
沖縄で作られた沖縄手延べそうめん
茹でのびしづらく、失敗しないちゃんぷるー作りに大活躍です。


老舗の日々の仕事ってどんな感じなんだろ、、
沖縄なのに素麺なの??
沖縄そばとラーメンの違いって?
こんな感じでゆるく書いていきますので、暇つぶしにどうぞ!
お問い合わせ
営業時間は月曜〜金曜 8:30〜17:00です。
営業・メディアの方は「mutoh@marutake-foods.com」までお願いします。
電話:098-994-3741